リユースオーガナイザー®として不用品手放しサポートも行っています。
古物商許可証番号( )
片づけのサポートにお伺いすると、
捨てることに苦手意識をお持ちの方が多いです。
モノを大事にされている方が多いです。
捨てられないから困っているお声も多いです。
そんな時、他の方が使って下さるかも!
手放す方法を考えてみませんかとお話しをすると、悩んでいたことが軽くなったと一歩進めていけるようになります。
捨てるとはゴミにするだけではありません。
売る、譲ることもできます。
片づけをした後の
手放し先を一緒に考えながら進めてみませんか。
「捨てない片づけ」をすすめるための手がかりとして、リユースオーガナイザー®は
片づけサポート後、インターネットオークションやフリマアプリ、リサイクルショップなど、ご希望にあわせてご提案いたします。
インターネットオークションは私自信、約700回の出品経験があります。
古物商の許可により、不要品処分の代行も可能となります。(この場合の不要品処分とは廃棄ではなく、古物売買を指します。)
1人だと進めにくいことも、一緒にさせていただくことで、自宅の中の様子にも変化があり、暮らしが変わっていきます。
☑現場作業で出た不用品を引き取れます
☑変わりに代行出品ができます
☑中古品をメンテナンスして売買できます
ご相談などいつでもご連絡くださいませ。
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定講師(マスターライフオーガナイザー)中村和美
※お申込み前にキャンセルポリシー、プライバシーポリシーをご一読ください。
古物商の許可があるため、不要品処分の代行も可能です(この場合の不要品処分とは廃棄ではなく、古物売買を指します。)